スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年01月27日

高齢者の定義変更提言に思いました。

最近は高齢者の交通事故が増加しており、ニュースの見出しに、またも「高齢者の事故」と報道されていますが、私は高齢者の定義については疑問を持っていました。現在は65歳以上が高齢者と呼ばれていますが、先日の新聞報道で高齢者「75歳以上」とかなり大きな見出しで掲載されていました。「日本老年学会」なんてあるんですね、知りませんでした。現代人は心身が若返っているので高齢者の定義を75歳以上に引き上げるべきだ、との提言はもっともだと思います。私の周辺にいる65歳以上の方の多くはまだ元気に働いています。65歳から74歳までは准高齢者として準備期間とするらしいですが、余り意味がないように思います。単に年金の支給にリンクさせる定義の変更だったら諸手を上げて賛成できませんね。
  


Posted by 鹿の角 at 10:27Comments(0)